ワシの観点

えっとな、現実いうたらまず精神やろ。

そしてその卒業が近いときは「神も同じように生身で現実をクリアせんとなれんな」いうて悟るんや。

そして今になり、現実が一番格上で、現実をやらんけえ神なんやと分かるんや。

 

現実いうんは大体100歳の寿命やろ。

まずはそれを考えられんやろ。そして考えんのや、子供のときは。まず考えんようにせんとトライできんからな。

まあそんなところやな。

それがクリア出来たら簡単やな。

食べ物をほとんど受け付けるけえ。

 

神やけえ死んだらアカンやろ。

ま、それは建前やろうな。どうしても正式な自尊心いうんがあるけえ、死んだらカッコつかへんのやろうな。

な、天界よりも現実で、実際に必要悪を使わずに、それに準じて生きてきたけえ分かる視界や。

ほいじゃけえ、前田みたいに「うん」「うん」言いよるとどこの死人や?いう感じやの。

 

普通は、長所が大きいけえ、ワシんとこやと死人区別なども早期に脳裏に入るんやろうけど、やはり必要以上に攻撃的にならん抑制が機能して本来長所やしな。

それがないとなると完全にワシを真似しとるけえ、マガイとして死ぬしかないわな。

必要悪が使えるんはワシだけやけえ、人間や神がいろいろな面で攻撃を止めるんは常識で。

あんたらはそれがない。常に攻撃的になっとる。

生物じゃとは思えん。

自分の好きなようにやりすぎやけえ、簡単に同族を始末してしまうほど気持ちの悪い集団や。

キメラアントと同じや。内面はオウムとか餓鬼で、餓鬼はしゃべれんのや。正しいことが言われへんけえや。戒めの意味でその能力値を入れられとるんや。腹が減って食べ物がほしいけど、口に入れると火になって消えてしまうんや。そして満たされんのや、空腹さえも。それだけの過ちを繰り返したのが餓鬼なんや。

内面とか精神は餓鬼で、やることや言うことはキメラアントやな。

突如、変貌した能力を付けた生物で、キメラという。働き者のアリやけえキメラアントや。キメラやけえ能力値以上のスキルを取り込んだマガイ種の能力者になり、それに食い尽くされて衰退するんやけど、それだけ弱いけえ死ぬのに働き者いう性格なんや。

 

ほいじゃけえ、ハンターハンターで会長が死んだろ。あれも本当は、もう少し時間を置いてな、キメラを観察して年を取らせりゃえかったんや。

自分の能力に負けて衰退してくるんや。初めだけなんや、キメラいうたら。突然変異やから、自分が弱いのに突然変異に負けたいう意味なんで。

めちゃめちゃ強いのはフィクションやけえや。現実でいえばストーリー性いうやつで、キメラとかのイメージのジャンルやからアニメ枠なんで。

ほいじゃけえ、映画のグリッターとかパニック系も弱いんで。だんだんと途中で意味が分かるんや。31歳前にな。これないわ、いうてな。力学とか生物的な力学観点でな。

 

ほいじゃけえ、前田と餓鬼餓鬼内は死なんとアカンので。ワシの今のを真似るけえな。ダメやいうても真似はするからな。

そして次の前田とかもどんどんと死なんとアカンのや。

そして自然とそうなるな。マイナスインフレ加速方向で。

雑魚種のマガイ生物の終わりの常識や。

 

ほしてな、広田興毅君の処刑は、刑判決から12日後やったかな。拘留期間があるけえな。