曇りんときは、雲が普通に途切れんかったら太陽は隠れたままなんや。

ほいやけえな、前田軍のクソ馬鹿みたいな、・・・あっ、前田利家いうたら織田家の家臣で、信長の時代やないよ。

利家はな賤ヶ岳の七本槍いうて、修理亮とやりおうた秀吉に就いた兵で、信長んときはそげんな役職やないで。

信長が本能寺の変で逃げた後の秀吉対勝家の戦いで、秀吉に就いた兵士なんや。じゃけえ、秀吉やけえな。やっぱり大したことはないんやろうな。

大泉なんたらの映画でも池田紀伊守恒興、滝川左近将監一益、柴田勝家、二羽五郎左衛門長秀とかしか出とらんけえの、まあ、当たり前やけど。

そやけえ、前田軍のクソ馬鹿みたいな連中は無視でええし、加賀の和菓子職人確定やが。濃度戦争やが。こやつらは。

見られんが、レベルが低いんやけえ。

じゃけえ、お前らに教えるようなことはないわ。ワシは人間とかボストークへ発信しとんや。

せやけえ、雲は切れ目が見えるし、そげん、毎日、太陽が出んといけん、いうて云うんは、前田の馬鹿の絶対特徴やけえ無視やわいの。それを言ったらまた地獄で殺すネタが増えるだけやしな。